無意識で生活の中で使っている利き手。
昔は左利きだと小さい頃に右利きに矯正されたものです。
今でこそこうした左利きの矯正は少なくなっていますが、実はこの左利きの矯正で体や脳に悪影響が出る可能性があるのです。
左利きの矯正は身体に悪影響が出るってほんと?
左利きの矯正をしたときに考えられる身体に出る悪影響は以下のようなものがあります。
- 吃音症
- てんかん
- 左右の認識の混乱
- 鏡文字を書くようになる
実際に左利きから右利きに矯正した人の中には、こうした悪影響に悩まされている人が存在します。
左利きから右利きに矯正したからといって、必ずこうした悪影響が出るというわけではありません。
しかし「子どもの将来のため」よかれと思ってやったことが原因で、こうした悪影響が出るというのは子どものみならず親にとっても非常に心配なことです。
左利きの矯正で脳に障害が出るってほんと?
左利きの矯正をすることで、様々な悪影響が出る可能性があります。
例えば、悪影響として先ほどあげた左右の混乱
これは左利きから右利きに矯正した場合、咄嗟(とっさ)の判断をする場合に左右の正しい判断ができなくなってしまうことをいいます。
これは、矯正する前は本人にとっての利き手は左手だったが、矯正されることで途中から利き手が右手になったことが原因で起こる症状だといえます。
確かにこうした理由から起こる悪影響も厄介ではあります。
しかし、左利きの矯正で一番厄介なのはストレスだと考えられます。
小さい頃に左利きから右利きに矯正する。
言葉に表してみれば簡単なことですが、実際に行うのはとても大変なことです。
利き手の矯正をはじめると、親や先生は子どもが左手を使おうとするのをあらゆる方法で阻止しようとするでしょう。
子どもが左手を使うたびに叱ったりするかもしれません。
そして子ども自身も利き手が変わったこと、本来の利き手ではない右手を使うことに苛立ちなどを感じることでしょう。
左利きから右利きへの矯正には、こうしたストレスが多かれ少なかれつきまといます。
そしてこうしたストレスというのは、脳に障害を与えるきっかけになりかねません。
先ほど紹介した吃音症
この原因のひとつが過度なストレスなのです。
他にも脳に過度なストレスがかかることで、発達障害、うつ病、不安障害などが発生してしまうことも考えられます。
昔はよく「左利きは小さい頃に矯正した方がいい。」と聞きました。
確かに大人になってからより子供のうちほうが、利き手として使う期間も短いので早く矯正できるような気はします。
しかし、利き手を使う期間が短いから矯正しやすいと単純に結びつけるのはどうなのでしょう?
そもそも利き手というのは、身体が本能的に「こっちの手が使いやすい」と判断した結果、本人の意識とは関係なく決まるものです。
つまり、左手を利き手として使った時点で身体は左手のほうが使いやすいと判断したということです。
確かに利き手を使った回数が少なければ少ないほど、慣れは少ないかもしれません。
しかし矯正という形をとった時点ですでに利き手は決まっておりそれを矯正するということは、大人だから子どもだからということに関係なく本人にとってはストレスになりうるのです。
そして、こうしたストレスなどが原因で脳や身体に悪影響が出てしまう可能性があるのです。
左利きの矯正は必要か?
そもそもなぜ左利きは矯正するという風潮があるのでしょうか?
これは宗教的な問題、差別的な考え、人間が使う道具や環境のほとんどが右利き用に作られているから、といったような理由が考えられます。
確かに昔は左利きに対する偏見などが強かったです。
今のお年寄りの方からすると、こうした偏見などはまだ当たり前のことなのかもしれません。
しかし、時代の流れとともにこうした偏見も少なくなってきています。
また昔から多くの人が右利きとして生活しています。
そのため、人間が使う道具も生活する環境も右利き用に作られていることがほとんです。
確かに左利きの人は生活する中で不便を感じることも少なくないでしょう。
しかし、必ずしも左利きを矯正しないと生活ができないというわけではありません。
小さい頃から左利きとして生活するためには、
どのようにすればいいのか?
どのように工夫をすればいいのか?
という点を親がしっかりと教えていけば不便を感じることも少なくなるでしょう。
このように、現在は左利きの矯正が必ず必要になるわけではありません。
もちろん左利きから右利きに矯正することによって、将来的に生活がしやすくなるとは思います。
将来のことも考えて左利きから右利きに矯正させるか。
左利きとしてこのまま生活させてあげるか。
これは矯正することによるメリット、デメリットを親がしっかりと話し合って結論を出す必要があるでしょう。
それは矯正を子どものストレスにさせないことです。
そもそも左利きの子どもに右利きとして生活させる時点で相当なストレスになります。
その上で、親が子どもが左手を使ったところを見て頭ごなしにしかったりすれば、その分子どものストレスは増える一方です。
そうすればせっかく子どものためと思って行った矯正のせいで、脳や身体になんらかの悪影響が出てしまう可能性も考えられます。
これを防ぐために子どもに矯正をさせるなら、子どもになるべくストレスがかからないように工夫をして行なうことが必要です。
まとめ
左利きのままだと生活の中で不便を感じることは多々あるでしょう。
しかし、だからといって必ず矯正をしなければいけないというわけではありません。
矯正することで、子どもに悪影響が出てしまう危険もあります。
メリット、デメリットをしっかりと考えた上で、矯正をするのか決めるようにしましょう。