年が明けると少しずつ近づいてくる卒園式の季節。
自分の子どもや先生には伝えたい言葉がたくさん溢れてきますよね。
でも言葉は溢れてきても、なかなか思うように感謝のメッセージが作れないという人もいるかもしれません。
今回はそんな卒園メッセージの文例やメッセージを渡すタイミングなどをご紹介します。
感謝をこめて卒園メッセージを送りましょう
幼稚園や保育園に通うくらいの子どもは特に手がかかる時期です。
それは親も先生も一緒のこと。
ですが、手がかかるからこそたくさんの子どもとの思い出や先生への感謝の思い、先生が巣立っていく園児に伝えたい思いなど、たくさんのことが頭から溢れてくるものです。
そんな思いや気持ちを直接相手に伝えるのもいいですが、せっかくならずっと残るものにしたいですよね。
そんなときは卒園メッセージを書いてみませんか?
先生や園児に向けた卒園メッセージの文例
それでは早速卒園メッセージの文例をいくつかご紹介していきましょう。
先生から園児への卒園メッセージ
●文例1
○○ちゃん、ごそつえんおめでとうございます。
ほいくえんにきたばかりのころは、たくさん泣いていたけど今ではすっかりみんなのおねえさんになりましたね。
しょうがっこうでもたくさんのおにいさん、おねえさん、そしておともだちとたのしくげんきにおもいでをつくってくださいね。
●文例2
そつえんおめでとう。
○○くんはおそとであそぶのがだいすきでしたね。
ころんでけがをしても、すぐになきやんでまたあそびはじめてたよね。
しょうがっこうにはいってもげんきいっぱいうんどうも、おべんきょうもがんばってね。
●文例3
○○ちゃん、ごそつえんおめでとうございます。
○○ちゃんはおえかきがだいすきだったね。
○○ちゃんがかいてくれたせんせいのえは、いまでもかざっています。
しょうがっこうにはいってもたくさんえをかけるといいね。
先生は親と同じくらい長い時間を園児と一緒に過ごすことになります。
それだけ子どもの成長なども見ているはずです。
園にいた間の子どもの様子や、小学校での成長を期待するような内容をメッセージとして贈ってあげるといいでしょう。
親から先生への卒園メッセージ
●文例1
2年間本当にありがとうございました。
最初は園に行きたがらなかった娘も年長さんになる頃には、お休みの日まで「今日は幼稚園ないの?」と聞いてくるくらい毎日を楽しく過ごしていたようです。
これも先生が子どもたちが楽しんで生活できる環境を作ってくださったおかげだと思います。
いつも帰りに今日の子どもの様子をたくさん教えていただきありがとうございました。
子どもに「今日○○があったんだって?」と先生に教えていただいたことを話してみると、帰り道ではずっとその話を楽しそうにしてくれます。
それだけ娘にとっては、毎日がキラキラしていて楽しい毎日だったのだと思います。
娘に素敵な毎日を過ごさせていただき本当にありがとうございました。
これからもたくさんの子どもの先生としてがんばってくださいね。
●文例2
先生にはいくら感謝の言葉を述べても足りないくらい感謝しています。
私の子どもはいつもわんぱくでイタズラ好きで、幼稚園に通わせはじめた当初は先生や園のみなさんにご迷惑をおかけしていないか気が気ではありませんでした。
しかし、園に迎えに行くと先生がいつも息子にむかって「今日もたくさん遊んだねぇ!」と笑顔で話しかけてくれる姿をみて、いつもホッとさせられました。
まだまだ家ではわんぱくないたずらっ子ですが、それでも昔に比べると成長したなぁと感じます。
これからもお体に気を付けてくださいね。
3年間、本当にたくさんの笑顔で息子と接していただきありがとうございました。
そう考えると本当に感謝の言葉しか浮かんでこないと思います。
先生もいつも笑顔ではいながらも辛いことや大変なこと、たくさんあったはずです。
しかし、親からの感謝の言葉はそんな苦労を忘れさせるくらいの力があります。
たくさんの感謝の気持ちとねぎらいの言葉を添えてメッセージを送りましょう。
親から子供への卒園メッセージ
●文例1
そつえんおめでしょう。
ようちえんではたくさんのおともだちができた、まいにちたのしかったね。
しょうがっこうでもたくさんのおともだちと、なかよくげんきにすごせるといいね。
●文例2
○○ちゃん。
そつえんおめでとうございます。
ようちえんではせんせいともおともだちともたくさんあそべてたのしかったね。
4がつからは、だいすきないろのあかいらんどせるをしょってまいにちげんきにかよおうね。
園での思い出や小学校での生活のことなどをかいて、子どもにもしっかりとメッセージを送ってあげましょう。
先生に卒園メッセージを渡すタイミングは?
先生から園児へ、親から園児へ卒園メッセージを書いたり渡したりする機会は卒園式の中にあったり、園のほうであらかじめ用意されていることが多いです。
しかし、親から先生への卒園メッセージを渡すタイミングは自分から作らないとなかなかありませんよね。
場合によっては、保護者全員で卒園式のあとに先生に感謝の気持ちを込めて、簡単な贈り物とメッセージを贈ったりすることもあるでしょう。
もし、そういった機会がない場合でも、個人的に先生へ感謝の気持ちを綴った手紙を渡したくなることもありますよね。
卒園式当日に渡す機会があれば一番いいのですが、他の保護者の前で自分一人だけ手紙や贈り物をするのも少し気が引けてしまうこともありますよね。
そういったときは、卒園式の前日や後日に直接園に出向いて先生に手紙や小さな花束などを贈るのもひとつの手です。
まとめ
卒園式は、子どもがはじめて迎える卒業するという行事。
それだけに先生も親もたくさんの思いが溢れ出てくることでしょう。
そんなたくさんの思いをしっかりとメッセージとして相手に伝えて、思い出に残る卒園式にできるといいですね。