nenga106
年賀状を作成している最中に誤字脱字をしてしまったり、宛名やメッセージ、日付を、裏表や上下を間違えてしまったりした経験がある人は多いでしょう。

そしてこのようなミスをしてしまった場合には、そのままその年賀状を捨ててしまうという人が少なくありません。

実はこれ、非常にもったいないことなのです。

書き損じた年賀状というのは別のモノと交換することが可能であり、作成中に失敗してしまったからといってゴミ箱行きにしてしまうのは損です。

ここでは書き損じた年賀状の交換方法をはじめとする情報を提供しますので、興味のある方は以下の内容をご覧になってください。

なお、年賀状に関し、元旦に届けるにはどうすれば良いのか、また反対に元旦に届かない場合にはどうすれば良いのか、疑問に感じている人もいるのではないでしょうか。

こうした疑問について

「年賀状を元旦に届けるにはいつまでに郵便局やポストに出すの?」

「年賀状が元旦に届かないときの書き方!松の内を過ぎたら?」

こちらの記事に掲載していますので、気になる方はチェックしてみることをおすすめします。

書き損じた年賀状の交換方法

実際に書き損じてしまった場合、年賀状はどこで交換することが可能なのでしょうか?

この問いに対する答えですが、書き損じた年賀状の交換は「郵便局の窓口」で対応してくれることになっています。

注意「簡易郵便局」や「ゆうゆう窓口」では、書き損じた年賀状の交換を行なうことはできません。

次になにと交換することが可能なのか、この点が気になっているという人もいるでしょう。

書き間違えてしまった年賀状は「通常切手」や「郵便はがき」のほか「郵便書簡」や「レターパック」と交換することが可能です。

さらに、年賀状の販売期間中に在庫が残っている状態であれば「年賀状」との交換にも対応してくれます。

そのほか「現金と交換するのは無理なの!?」と思っている人もいるのではないでしょうか。

書き損じた年賀状と交換できるものを使う機会がない人や、単純にお金が欲しい人はこのような疑問を感じるのでしょうが、郵便局で現金に交換することはできません。

ただし、裏ワザ的な方法を使えば現金に交換することが可能です。

少々手間はかかりますが、まず郵便局の窓口で前述したモノと交換したあと「金券ショップ」に売却する方法があります。

書き損じた年賀状の交換手数料と期間はいつまで

書き間違えてしまった年賀状を通常切手、郵便はがき、簡易書簡、レターパックと交換する場合には、1枚あたり5円の手数料が発生します。

支払いは現金だけでなく切手で行なうことも可能です。

また、交換時には手数料分を差し引く形にすることもできます。

交換は過去に余った年賀状でもOKで、くじで当たり景品を受け取ったあとのものでも交換することが可能です。



書き損じた年賀状の交換は1枚5円の手数料が発生しますが、「誤購入」や「服喪」の場合には無料になります。

誤購入の場合

誤購入というのはインクジェット用の年賀はがきを購入したかったのに、間違って通常の年賀はがきを買ってしまったというようなケースを指し、服喪は身内に不幸があったことを指します。

誤購入の場合の無料交換条件は、未使用で汚れや折れのないきれいなもの、年賀はがきと交換することです。

服喪の場合

無料交換条件は、郵便局の窓口で服喪であることを伝えたうえで、必要書類に氏名・住所・亡くなった人との続柄などを書くこと、通常はがきや切手との交換になることです。

注意但し、無料交換が可能なのは年賀はがきの販売期間内であり、期間外は手数料有料となります。

未使用の年賀はがきも交換の手数料と期間は同じ?

未使用の状態であることが求められているのは、前述した「誤購入」による年賀はがきの交換です。

交換手数料は書き損じの場合の交換手数料が1枚5円であるのに対し、誤購入の場合は無料になります。

また、誤購入の場合の無料交換は、年賀はがきと交換することも条件のなかに含まれており、年賀はがきの販売期間中以外は通常の交換と同様に手数料が発生します。

手数料が発生する場合の交換に期限はありませんので、1年前や2年前、3年前の年賀はがきでも交換することが可能です。

さらに未使用の年賀状は、くじに当選し景品を受け取ったあとの状態のものであっても、郵便局の窓口では切手やはがきとの交換に応じてくれます。

おわりに

年賀状は郵便局の窓口や金券ショップに持って行くことにより、モノやお金と交換することが可能です。

また、通常発生する手数料も、条件を満たすことによって無料になります。

  • 書き損じた年賀はがきがある
  • 間違って欲しいものとは別の種類の年賀はがきを買ってしまった
  • 身内が亡くなってしまった
  • 余ってしまい使用しないまま取っておいてある年賀はがきがある

という人は、郵便局の窓口や金券ショップで交換をしてみてはいかがでしょうか。