名古屋でコーヒーの店といえばコメダ珈琲を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
昭和40年代に名古屋で小さな喫茶店から始まったコメダ珈琲店、その後は名古屋から東海地方を中心に店舗数を増やし、2016年4月現在では全国39都府県に670店舗を展開する喫茶チェーンです。
コメダ珈琲の地元愛知では喫茶店で朝のモーニングサービスは当たり前なのですが、このサービスについては馴染みのない方も多いと思います。
そこで今回はコメダ珈琲のモーニングの時間と値段、またメニューについて紹介していきたいと思います。
コメダ珈琲 モーニングの時間は?
まず初めにコメダ珈琲の営業時間は店舗により大きく違います。
例えば開店時間は6:00の所もあれば7:30の所も、閉店時間も17:00所もあれば23:30と各店舗で違います。
各店舗の営業時間についてはコメダ珈琲店の店舗検索から確認できます。
モーニングが注文可能な時間について
開店から午前11:00まで
注意コメダ珈琲 モーニングの値段
モーニングの値段についてですが、これはドリンクメニューに付けることができるモーニングサービスなので、値段はドリンク代のみです。
とくに愛知県では喫茶店のモーニングサービスは当たり前になっているので、朝食は喫茶店で済ませる方も珍しくありません。
コメダ珈琲では休日には家族でモーニングに来られている方も多いですよ。
コメダ珈琲のモーニングメニュー
以前はコメダ珈琲のモーニングメニューはトーストとゆで卵の1種類だけでしたが、2015年12月(一部店舗では実施されていません。)からはA・B・Cの3種類の中から好きなものを選べれるようになりました。
朝コメダの選べるモーニング
好きなドリンクを注文すればA・B・Cのいずれか1つを無料で付けることができます。
- メニューA:定番のトーストとゆで卵
- メニューB:トーストと手作りたまごペースト
- メニューC:トーストと名古屋名物おぐらあん
※選べるモーニングは一部店舗では実施されていないので注意してください。
モーニングメニューからは少しそれますが、コメダ珈琲のサンドイッチはボリュームたっぷりでオススメです。
なかでも私のオススメはエッグサンドです。
パンがとても柔らかく、これでもかというくらい手作りたまごがぎっしりサンドされています。
まとめ
今回はコメダ珈琲のモーニングサービスに関する情報をお届けしました。
コメダ珈琲にはじめて行かれる方に参考にしていただければと思います。
また、コメダ珈琲には有名なシロノワールををはじめ美味しいメニューがたくさんあり、現在はサンドイッチやバーガーなどパンのメニューだけでも20種類ぐらいあると思います。
モーニング以外にも是非これらのメニューも味わってみてください。