shibazakura10

日本が世界に誇るもののひとつとして四季があげられますよね。

特にお花見は日本人なら誰しもが一度は経験したことがあるのではないでしょうか。

今回はそんなお花見にもピッタリな芝桜がゴールデンウィークに東海地方の愛知、岐阜、三重で見頃になるスポットをご紹介します。

愛知県の芝桜の名所でGWに見頃なところ

まずは愛知県の芝桜のスポットからご紹介していきましょう。

茶臼山高原芝桜の丘

茶臼山高原芝桜の丘は、近くにスキー場が併設されている芝桜のスポットです。

芝桜というと地面一面にお花の絨毯のように咲き誇っているのが印象的ですよね。

茶臼山高原芝桜の丘では、スキー場が併設されているためスキーのリフトに乗って約40万株の芝桜を上から眺めることができます。

普段とは少し違った視点で芝桜を楽しめるのは、茶臼山高原ならではですね。

ただし、茶臼山高原の芝桜が見頃になるのは例年だと5月の中旬ころからが一般的です(その年の気候によってはGWに見頃になる可能性もゼロではありません)。

茶臼山高原では毎年「芝桜まつり」も開催されているのですが、いつもは芝桜が見頃になる時期に合わせて5月の中旬~6月の初旬の期間となっています。

茶臼山高原の芝桜まつり情報!

  • 住所…〒449-0405 愛知県北設楽郡豊根村坂宇場御所平70-185
  • 開催期間:2018年5月12日(土)~6月10日(日)8:30~18:00
  • 開催期間については開花状況により、変更する可能性があるので注意してください。

  • 入園料:芝桜の丘の入園料は無料
  • 観光リフト料金(個人): 往復券800円 片道券500円(未就学児は無料、小学生から一般料金)

茶臼山高原の芝桜の丘は入園料は必要ありません。ただし、普段とは違う景色が楽しめる観光リフトを利用する場合には、別途料金が必要になります。

  • 駐車場料金(普通車):1000台を収容可能な駐車場有。通常は無料ですが、芝桜まつりの開催期間は駐車場料金として普通車で700円が必要です。
  • 駐車場営業時間:8:00~18:30 最終入場は17:30までになります。
  • アクセス情報…電車の場合は、JR「豊橋駅」で下車した後、直行バスを利用。

    車の場合は、新東名高速道路「浜松いなさ北IC」を下車した後、およそ1時間。もしくは、三遠南信自動車道「鳳来峡IC」を下車した後、およそ40分。

毎年GW期間中と芝桜の開花時期が多少異なるので、GWに茶臼山高原に芝桜目当てで行く際には、事前に今の開花状況をチェックしておいた方がいいでしょう。

茶臼山高原 芝桜まつり2018詳細情報をチェック

弥富市の三ツ又池公園の芝桜

愛知県の芝桜のスポットとしては、先ほど紹介した茶臼山高原の芝桜の丘が有名です。

しかし、芝桜の隠れ名所としてご紹介したい場所もあります。

それが、弥富市の三ツ又池公園の芝桜です。

三ツ又池公園には、茶臼山高原の40万株には及びませんが、およそ10万株の芝桜が植えられており、4月中旬からGWにかけて芝桜を楽しむことができます。

茶臼山高原ではリフトに乗って芝桜を楽しめましたが、こちらは公園の中に大きな池もあるので水辺と芝桜を両目に見ながらゆったりとした時間を過ごすことができます。

また、三ツ又池公園の近くには海南こどもの国という公園もあります。

ここには、足踏みカートやアスレチック、フラフープや竹馬などの無料貸し出し遊具などがあるので子供連れの方にはおすすめです。

三ツ又池公園の情報!

住所:〒490-1413 愛知県弥富市、子宝6丁目80

開催時期

三ツ又池公園では、毎年4月の中旬あたりに芝桜まつりが開催されます。

2018年の開催日は4月21日(土)、22日(日)に予定されています。

GW期間中はお祭りこそ開催されないものの、開花時期にもよりますが芝桜を楽しむことができます。

  • 入園料:入園料は無料。
  • 開催時間:9:00~15:00
  • 駐車場:公園内に100台の無料駐車場があります。

アクセス情報

電車でのアクセス

JR、近鉄、名鉄の各弥冨駅からタクシーで15分(ゴールデンウィーク中などは、車での来場者が増え渋滞も予想されるので、このアクセス方法がおすすめです。)

車でのアクセス
           
東名阪自動車道をご利用の場合

東名阪自動車道「蟹江IC」から車でおよそ10分

三ツ又池公園は弥富市にありますが、名古屋方面から東名阪自動車道を利用される方は弥富ICではなく蟹江ICで降りられたほうが目的地までの道順がわかりやすく距離も近いです。

東名阪自動車道「蟹江IC」→西尾張中央道を南下→神戸新田交差点を右折→2つ目信号(鳥ヶ地新田)を右折で三ツ又池公園駐車場に入れます。

伊勢湾岸自動車道をご利用の場合

名古屋方面からは湾岸弥冨IC・大阪方面からはから弥富木曽岬ICから車でおよそ10分

湾岸弥冨ICからは鍋田交差点を右折・弥富木曽岬ICからは鍋田交差点を左折→西尾張中央道を北上→神戸新田交差点を左折→2つ目信号(鳥ヶ地新田)を右折で三ツ又池公園駐車場に入れます。



岐阜県の芝桜の名所でGWに見頃なところ

続いて岐阜県で芝桜が有名なスポットをご紹介します。

國田家の芝桜

kunitake01國田家(くにたけ)の芝桜はここまで紹介したスポットとは少し違います。

実は國田家の芝桜とは、国田家の住人であった國田かなゑさんが、1961年に実家から持ち帰った一株の芝桜を自宅の裏に植えたことが始まりとなっています。

残念ながら國田かなゑさんは2002年にお亡くなりになられてしまいましたが、今では娘の洋子さんを中心に「國田家の芝桜を愛する会」のみなさんで、芝桜のお手入れをされています。

実際にご覧になると分かりますが、とても1株から始まったとは思えないほどの景色です。

平成4年の農林水産大臣賞受賞、、平成8年の内閣総理大臣賞受賞という経歴がその素晴らしを物語っていますね。

國田家の芝桜のアクセス方法と駐車場情報

住所:〒501-4304 岐阜県郡上市明宝奥住2813

開催時期:お祭りなどが開催されているわけではありませんが、例年の芝桜の見頃は4月下旬から5月上旬となっています。

入園料:無料

営業時間:あくまで個人の方のお庭なので営業時間などはありません。

駐車場:無料の駐車場(普通車)80台

駐車場情報の詳細をPDFで確認

アクセス情報…東海北陸自動車道「郡上八幡IC」を下車した後、国道472号(せせらぎ街道)を経由しておよそ25分。

三重県の芝桜の名所でGWに見頃なところ

続いて三重県の芝桜スポットをご紹介します。

三重県の芝桜スポットは道の駅 伊勢志摩のスグお隣にある志摩市観光農園です。

志摩市観光農園では約6,000平方メートルの斜面に植えられた7種類の芝桜を楽しむことができます。

開園期間は例年4月の上旬~芝桜の見頃の時期として開放していますが、芝桜の開花状況によっては開放期間を短縮することもあります。

志摩市観光農園情報!

住所…〒517-0213 三重県志摩市磯部町穴川

2018年の開園期間は4月10(火)オープン予定です。

開花状況や天候などの影響により開園期間が短くなることがあり、現時点では開園最終日は決定されていないとのことです。

志摩市観光協会ホームページで詳細情報を確認

入園料:100円(中学生以下は無料)

開園時間:9:00~17:00

駐車場:無料

アクセス情報:電車の場合、近鉄「志摩磯部駅」からタクシーでおよそ5分。車の場合は、伊勢自動車道「伊勢西IC」を下車した後、国道164号線を経由しておよそ24分。

まとめ

いかがでしたか?

一言で芝桜のスポットといってもスキー場に併設された少し変わったスポットから個人の庭まで様々ですよね。

いずれもゴールデンウィーク中は混み合うことが予想されるので、事前にしっかりと計画を練って準備を進めたいですね!