kanreki01
60歳という人生の節目を祝う還暦。

還暦といったら「赤いちゃんちゃんこ」をイメージする人も多いかもしれませんが、最近ではそれをあまり好意的に受け取らない人もいるようです…。

今回はいまどきの還暦祝いの選び方をご紹介していきます。

いまどきの還暦祝いで赤いちゃんちゃんこは失礼?

そもそもどうして還暦に赤いちゃんちゃんこなのでしょうか?

どうして今どきの還暦を迎える人は赤いちゃんちゃんこを嫌がるケースがあるのでしょうか?

少し還暦と赤いちゃんちゃんこの関係をみていきましょう。

還暦とは?

そもそも還暦がどういう意味かご存知ですか?

eto01還暦を迎えるのは60歳です。

この60という数字は、60年で干支である十二支十干が一回りすることが由来となっています。

つまり、60年で干支が一回りして、生まれた年の干支に還るというわけですね。

そして、今でこそ60歳という年齢を迎えるのは当たり前のことのようになっていますが、このような長寿の祝い事がはじまった鎌倉時代はまだまだ人の寿命は短いものでした。

そのため、干支が一回りする節目の年を長寿の祝いの年とするようになったのです。

なぜ還暦に赤いちゃんちゃんこ?

長寿を祝う還暦になぜ赤いちゃんちゃんこを着るようになったのか?

それには二つの理由があります。

理由1

赤いちゃんちゃんこは、昔は生まれたばかりの子どもに着させていた産着でもありました。

赤という色は昔から魔除けの力があると信じられていたのです。

還暦というのは60年で生まれた干支に還るわけですから、「赤ちゃんに戻り、新しい人生、第二の人生のスタートをきる」という解釈もできるわけです。

こうした理由から、還暦に生まれたばかりの頃に来ていた赤いちゃんちゃんこを再び着るようになったのです。

理由2

実は還暦の年は男性の厄年にもあたります。

そのため、魔除けの力がある赤を取り入れたちゃんちゃんこを着て、厄年の悪い邪気などを振り払おうとしたのです。

なぜ今どきの還暦では赤いちゃんちゃんこが嫌がられる?

今どきの還暦=60歳というのは、かなり若々しく元気ですよね。

傍からみれば「お年寄り」と呼ぶのは失礼なんじゃないかと思うくらいです。

実際に今どきの60歳を迎える人も同じように心の中では思っているわけです。

「還暦というけれど、わしはまだそんなに年寄りではないぞ!」

「まだ若いのに年寄り扱いしないでほしいわ!」

なんて思う人もいるのです。

確かに自分が同じ立場になったら、60歳でお年寄り扱いされるのはあまり嬉しくないですよね。

それに、赤いちゃんちゃんこには「赤ちゃんに戻る、還る」という意味も込められています。

もちろんこれは本来「祝い」としての意味ではあるのですが、実際に今の60歳が赤いちゃんちゃんこを贈られても

「赤ちゃんに還るのか…アハハ。私はまだまだ現役なのに…。」

と思ってしまうこともあります。

要するに、簡単に言ってしまえば

「あまりお年寄り扱いしてほしくない。」

ということですね。

いまどきの還暦祝いの選び方!

これまで「赤いちゃんちゃんこ=還暦祝いの贈り物」というイメージが強かったですが、

ここまで読んだ方は「赤いちゃんちゃんこは確かに贈り物としてはあまり…。」と考えるかもしれません。

では、今どきのまだまだ若い60歳の還暦祝いにはどんなものを贈ればいいのでしょうか?

贈り物はなんでもOK?

これを言っては元も子もないのですが、還暦祝いの贈り物は「NGプレゼント」さえ除けば割となんでもOKなんです。

NGプレゼントとは、プレゼントとして失礼にあたるもののことをいいます。

特に還暦では、現金、ギフト券、老眼鏡、補聴器、お茶、4(死)や9(苦)を連想さえるもの、などがNGプレゼントにあたります。

これらを避ければ、むしろ赤いちゃんちゃんこという贈り物より喜ばれる場合も多いのです。

赤を取り入れた贈り物がいいかも…

「なんでもOK!」と言われると逆に困ってしまいますよね。

実際に還暦のお祝いとして贈られるものとしては、

男性ならセーター、シャツ、ネクタイなど。

女性ならバックなどを贈るケースも多いようです。

その際には、魔除けの意味も込められ本来の贈り物であるちゃんちゃんこにも取り入れられている赤色を取り入れたものを贈るといいかもしれませんね。

そうすれば本来の還暦祝いの意味もくみ取りつつ、相手が喜ぶ贈り物をすることができます。

それ以外にも、60歳というのは定年を迎えるひとつの節目の年でもあり、これから悠々自適な生活が待っています。

そんな生活を充実させるためにも、その人の趣味にあったもの、役立つものなどを贈るのもいいでしょう。

他には旅行をプレゼントするなんて方もいるようです。

還暦祝いは、わりとなんでもあり?

「還暦祝い」と聞くと、なんだか決まりごとの多い祝い事のようなイメージがありますが、実際にはそんなことはありません。

贈り物が「わりとなんでもあり」なように、還暦祝い自体にもそこまで細かい決まりやルールなどはありません。

還暦を祝う日にち!

昔は満60歳になる年のお正月から節分までの期間に祝い事をしていましたが、今では誕生日や退職祝いと合わせて還暦祝いをするケースが多いのです。

お正月やお盆などの親戚が集まりやすいタイミングも還暦祝いが盛んに行なわれているようです。

還暦祝いの食事!

祝い事の食事なので、色々と縁起の良い食事を準備するのもいいでしょう。

しかし、実際は還暦を迎える方の好物をメインに食事や料理を準備するという場合も多いようです。

まとめ

いかがでしたか?

還暦祝いと赤いちゃんちゃんこの関係、そしていまどきの若い60歳の還暦祝い事情を理解していただけたのではないでしょうか?

ここまで読んでくださった方は薄々感じているかもしれませんが、還暦祝いに大切なのはなによりも「祝う気持ち」なのです。

  • 還暦祝いの決められた日取りもありません。
  • 還暦祝いの決められた料理や食事というのもありません。
  • 今では還暦祝いに贈る物も昔とは変わってきています。
  • なるべく多くの人が集まれる日。
  • なるべく還暦を迎える人が喜ぶ食事。
  • そして、還暦を迎える人のことを考えて、思いを込めた贈り物。

たくさんのお祝いの気持ちを添えて、還暦祝いをするのが一番素敵な還暦祝いだと言えるでしょう。